Amazonではお得に買い物するための方法が実はいろいろとあります!でも知らない人が意外と多い…
と思っている方は必見です。
図多めで分かりやすく、特にお得な情報に厳選しています。
- Amazonポイントを効率よく貯める方法
- Amazonセールやギフト券などでお得に買う方法
- 配送料を節約してお得に買い物する方法
の順番にご紹介していきます。
本記事のリンクには広告が含まれています。
Amazonでお得に買う方法は大きく3つ
Amazonでお得に買う方法は全部で16種類あります。
大きくわけると次の3つに分類できます。
- Amazonポイントを貯めてお得に買う方法3選
- Amazonセールやギフト券などでお得に買う方法10選
- 配送料を節約する方法3選
組み合わせるとかなりお得になります!
本記事を読んでがっつりお得に買い物してくださいね。
それでは1つずつ詳しく説明していきます。
Amazonポイントを貯めてお得に買う方法3選
すべての商品ではありませんが、商品を購入するとAmazonポイントが貯まります。
1ポイント=1円で支払いに使えるポイント。
有効期限は取得から1年間。
Amazonポイントの還元率は商品によって異なります。
まったくポイントが付かないものから、1%前後、最も高いもので10%。
これはAmazonに詳しくない人でも知っていて、これまでにポイントを貯めたことがある人も多いはず。
これから紹介する3つの裏技を使えばさらにAmazonポイントの上乗せができます!
①Amazonギフト券に現金チャージでポイント最大2.5%
Amazonの支払いにはAmazonギフト券がお得!利用金額に応じてAmazonポイントが貯まります。
ポイント還元率は、プライム会員/一般会員、チャージの方法、チャージの金額によって変動します。
一番お得なのは、プライム会員が、9万円以上を現金でチャージしたとき!
現金チャージ | クレジット 電子マネー払い |
|||
---|---|---|---|---|
1回のチャージ金額 | プライム会員 | 通常会員 | プライム会員のみ | 通常会員 |
90,000円~ | 2.5% 2,250ポイント |
2% 1,800ポイント |
0.5% 450ポイント |
0% |
40,000円~ | 2% 800ポイント |
1.5% 600ポイント |
0.5% 200ポイント |
0% |
20,000円~ | 1.5% 300ポイント |
1% 200ポイント |
0.5% 100ポイント |
0% |
5,000円~ | 1% 50ポイント |
0.5% 25ポイント |
0.5% 25ポイント |
0% |
支払い方法の差で同じ金額をチャージしても2,250ポイントも差がつくんです。結構大きいです。
ポイントが付く現金チャージとは、コンビニ、ネットバンキング、ATMでAmazonギフト券を購入する方法です。
コンビニでの購入方法のやり方をざっくり説明すると、
- スマホやPCから希望の金額のAmazonギフト券を申し込む。
- メールに届く番号をもってコンビニへ移動
- コピー機や端末で番号を入力して払込票を印刷
- レジで払込票を渡して現金で支払い。
- AmazonアカウントにAmazonギフト券が自動で登録される
といった感じで近くにコンビニがあればあっという間にできます。
具体的なやり方は次の記事がわかりやすいです。
②初めてAmazonギフト券にチャージすると1,000ポイント上乗せ
初めてAmazonギフト券にチャージする人は、1,000ポイント上乗せされるキャンペーンが開催中です
条件は以下の3つ。
- エントリーボタンを押す
- 1回のチャージで5,000円以上チャージ
- コンビニ・ATM・ネットバンキングでチャージ代を支払う
一つ前に紹介した「Amazonギフト券に現金チャージでポイント最大2.5%」と併用できるので、ダブルでお得です。
チャージする金額にかかわらず初回限定ポイントは1,000ポイント固定です。
一番お得になるのは9万円をチャージしたとき。
初回限定1,000ポイントキャンペーンは2020年12月から行われていますが、いつ終了してもおかしくないので、今のうちにもらっておきましょう。
Amazonギフト券は10年間使えるので、先にAmazonポイントを使うようにしてください。
③公式クレジットカードでポイント還元最大2.5%
Amazon Mastercardゴールドは、Amazonが発行している公式クレジットカード。
このカードには強力な魅力が2つあります!
・Amazonの買い物で2.5%分のポイントが貯まる
・Amazonプライム特典が使い放題になる
Amazon Mastercardゴールド | |
年会費 | 11,000円 ※一定条件で割引あり |
ポイント還元 | ・2.5% ※Amazon以外は1% |
特典 | ・Amazonプライム使い放題 ※年会費不要 ・国内主要空港のラウンジ利用無料 |
現金でチャージしたAmazonギフト券を用意しなくても、支払いにこのカードを使うだけで2.5%分のAmazonポイントが貯まるので楽ちん!
しかも、年会費が4,900円かかるAmazonプライム特典が全部使えるんです!
ですが、1つだけデメリットがあります。
それは年会費が11,000円もかかること。
でもちゃんと裏技が用意されていて全部適用させると、最終的に年会費が4,400円になります!
Amazonプライムの年会費4,900円より安いのに、プライム特典が使えるという知っている人だけが得をする良い例です。
年会費を最安の4,400円にするにはいくつかステップを踏む必要があるので、順番に説明します。
まずは一つ目。
Amazon Mastercardゴールド入会時に「マイ・ペイすリボ」に登録すると、1年目の年会費を半額にできます。
マイ・ペイすリボとは、JCBのリボ払いのサービス名です。
リボ払いとは、支払金額にかかわらず、毎月の支払い額を一定にする支払い方法。
支払い額は自由に設定でき、金額を小さく設定するほど手数料の総額が高くなります。
クレジットカードの年会費が半額なる代わりに、毎月手数料がかかるので両手を挙げて喜べないですよね。
でも手数料についても回避する方法がちゃんと用意されています。
マイ・ペイすリボ登録後にリボ払いの設定金額をカードの上限金額いっぱいまで変更しておけば、それ以下の支払いは実質1回払いになります。だから、15%のリボ払い手数料はかかりません。
例えば、カードの利用金額の上限が50万円の時、リボ払いの設定金額も50万円にしておけば、50万以下の支払いは手数料が一切かからないということ。
リボ払いの「最低お支払い金額」の初期値は3万円と低く設定されています。カード発行後に会員サイト(VPASS)上で自由に金額を変更できるので、設定金額を上げてください。変更はVPASSにログイン後、次のリンク先で変更できます。
さらに2年目以降は、年会費を4,400円まで下げられます。
年会費を4,400円にするための条件は以下の4つ。
- マイ・ペイすリボに登録している
- 前年度にAmazon Mastercardゴールドで最低1回利用している
- Web明細を登録している
- 過去1年間に6回以上カード利用代金の請求がある
※4の年6回以上請求をクリアすれば必然的に2の最低1回利用もクリアされるので、実質的に条件は3つです。
上記4つの条件をクリアすると、2年目以降の年会費が11,000円→4,400円になります。
一旦まとめると、カード入会時に「マイ・ペイすリボ」に設定すると年会費11,000円→5,500円に。
そのままマイ・ペイすリボを利用し、Web明細、年6回以上支払いをすれば、2年目以降は4,400円に。
これで年会費が4,400円になって、Amazonプライムも使い放題!
すでにAmazonプライム会員の方は、先払いした金額の中から未使用期間分を登録したクレジットカードに返金してくれるので2重請求になりません。
現在Amazonプライム会員のお客様がAmazon Mastercardゴールドへ入会した場合、既にお支払い済みのAmazonプライム会費の未使用期間分はご登録のクレジットカードへ返金されます。
引用-公式サイト-【ご注意】-Amazonプライム
Amazonプライムに単体で加入するより、クレジットカードを所有したほうが今後ずっとお得になるのでこの機会に切り替えすることをおすすめします。
JCB CARD Wの特徴
- 作成できる年齢は18歳~39歳まで
※40歳以降も継続して利用可能 - ポイント還元2%
※Amazon以外の利用は通常1%
※その他、ポイント還元があるショップも多数あり
例:スターバックスでは5.5%還元、セブンイレブンは2.5% - 年会費無料
還元率だけみれば、Amazon Mastercardゴールド2.5%より劣りますが、JCB CARD WはAmazon以外のショップでも還元率が跳ね上がるので、トータルでJCB CARD Wの方がお得になる人も多いと思います。
スタバカードのチャージは5.5%、セブンイレブンは2.5%など有名ショップの多くが還元率UPの対象になっています。
JCB CARD WでAmazonでポイントを貯める方法は、エントリーしたあとにJCB CARD W払いで商品を購入するだけです。マイ・ペイすリボの設定とか年に6回以上の請求とか、条件はありません。
そして何と言っても年会費が無料なのが大きな魅力。
プライム特典が不要な方はJCB CARD Wの方をおすすめします。
Amazon MastercardゴールドとJCB CARD Wを表で比較しました。
Amazon Mastercardゴールドがおすすめの人
- Amazonの利用金額が多い人
- Amazonプライム会員特典を利用したい人
- 2.5%のポイント還元を受けたい人
JCB CARD Wがおすすめの人
- 18歳~39歳までの人
- Amazonプライム特典が不要な人
- 他のショップでも高額ポイント還元を受けたい人
- 年会費無料がいい人
JCB CARD Wについては「【本当に持ってよかった】スタバユーザー必須のJCB CARD Wを丁寧に紹介」で詳しく解説しています。
Amazonセールやギフト券などでお得に買う方法10選
Amazonでは、セールやクーポンなどいろいろな方法で安く購入できます。
ここでは、特に安くなる裏技を10個厳選して紹介します。
①各種セールで通常より安く買う
Amazonセールを利用すると、通常より安く買い物ができます。
セールは毎日開催されているものや期間限定で開催されているものなど、さまざまです。
Amazonのセールを一覧にまとめました。赤字は値引きが大きい大型セールです。
セール名 | 期間 | 参加条件 |
初売りセール | 年明けすぐ | 全員 |
Amazonプライムデー | 6~7月頃 ※2020年のみ10月 |
プライム会員のみ |
タイムセール祭り | 不定期 | 全員 |
ブラックフライデー ※2019年から開催 |
11月 | 全員 |
サイバーマンデー | 12月 | 全員 |
特選セール ※プライム会員のみのセールもあり |
毎日 ※24時間限定 |
全員 |
数量限定セール | 毎日 ※最大8時間 |
全員 ※1-Click注文は対象外 ※カートに入れたら15分以内の購入が必要 |
全員参加のセールは、プライム会員のみ開始30分前から先行購入が可能です。
赤字で示した大型セールは、割引率が高くなったりポイント還元率がアップしたりするため、ぜひ参加したいセールです。
下の画像は、Amazonプライムセールのポイントアップキャンペーンに参加した際の獲得したボーナスポイントです。
各セールはいつもより安く買い物できるチャンスのため、本記事で紹介する方法を活用するとよりお得に買い物できます。
②ウォッチリストでタイムセールを逃さない
スーパーの「本日の目玉商品」のように、Amazonでも毎日特定の商品がタイムセールで安く購入できます。
公式タイムセール
タイムセール開始前は、各商品画像の下に「ウォッチする」ボタンが表示されます。
ボタンを押してウォッチリストに登録しておくと、タイムセール開始時刻の直前にAmazonショッピングアプリから通知が届きます。
Amazon ショッピングアプリ
posted withアプリーチ
それが次に紹介する方法です。
③欲しい物リストで割引率チェック
欲しい商品が決まっている場合は、「欲しいものリスト」に登録おきましょう!
登録しておくと、その商品がタイムセールの対象になったときに、アプリに通知が届きます。
さらに商品ページを見ると、「ほしい物リスト」に登録したときから、いくら値引きされたかも表示されます。
タイムセールの通知も届くし、どのくらい値引きされたかもチェックできるので、欲しい物リストはかなりおすすめです。
登録の仕方は、次の画像の通り、「カートに入れる」や「今すぐ買う」の下にあります。
ほしいものリストによる値引き率の表示はとっても便利ですが、登録していなかった商品の値引き率の確認はできません。
急にAmazonで買うことになった時でも、値段の変動を知りたくなる時もありますよね。
それを可能にする超便利ツールが次に紹介する「Keepa」です。
④価格推移チェックKeepaで最安値をチェック
価格推移チェックツール「Keepa」使うをと、過去の価格変動が一目瞭然で分かります。
使う時は、Google ChromeでAmazonの商品ページを開くだけで、自動的に下のようなグラフが表示されます。
※2020年はコロナウィルスの影響でプライムデーは10月に開催されました
上の画像は「KeepaでKindle Paperwhite」のページに表示されたグラフです。
これを見ればKindle Paperwhiteは、毎年プライムデーで6,000~7,000円も値下げされていることがわかります。
セールの直前に値上げして、大幅値引きを装うような悪徳ショップもこのツールを使えばかんたんに見抜けます!
⑤クーポン利用で安く買う
Amazonには商品によって最大50%OFFのクーポンがあります。
クーポンは各商品ページでも確認できますが、クーポン専用ページでざっと確認するのがおすすめです。
専用ページでは割引率が高い順や終了間近、人気クーポンなど用途を変えて検索が可能です。
クーポン対象商品一覧ページをブックマークして最初に確認する癖をつけておくといいですよ。
⑥定期おトク便で安く買う
Amazon定期おトク便は、日用品などを2週間~6ヵ月の希望する間隔で届けてくれるサービス。
通常価格の5~10%OFFで購入できるので、定期的に購入しているものはAmazon定期おトク便にした方がお得です。
そのうえ、プライム会員でなくても配送料無料になるのも嬉しいポイント!
特に最低利用期間などの縛りもないのでいつでもキャンセル可能です。使い切る前に次のタイミングが来てしまったら、一旦解約して再度入りなおすこともできます。
さらに、定期おトク便の商品を同日3件以上まとめて受け取ると「おまとめ割引」が適用され、割引率は最大15%OFFにアップ!
飲料やおむつ、ベビーフードは数にはカウントされますが、おまとめ割引対象外のため15%OFFの対象外です。それ以外の商品だけが15%OFFになります。
⑦注意!ギフト券サイトでお得にギフトを買う
Amazonギフト券売買サイトで購入すると定価の約90%で購入できます。
WEB上でAmazonギフト券を売買できるサイトです。
購入したAmazonギフト券を自分のAmazonアカウントに登録して利用します。
代表的なものとしてamaten ( アマテン) が挙げられます。
でも結論からいうと、当サイトではおすすめしません!
なぜなら、そういったサイトはAmazonから名指しで使わないようにと警告がされているから。
上記のページに書かれている通り、Amazonギフト券売買サイトで購入したギフト券は見つかり次第、無効化されます。
Twitterなどでもたくさん「使えなかった…」という声が見つかります。
アマテンのヘビーユーザーです。数日前にPCを買うためにギフト券を購入。いつものようにアマゾンギフト券を登録し、登録残高もアマゾンサイト内で確認。そしていざPCを購入した段階でこのギフト券は使えないということでキャンセルされました。10万円のギフト券が使えません。#Amaten #アマテン
— tango0731 (@fjc4488) March 21, 2021
運が悪いと自分のAmazonアカウント自体を凍結されてしまいます。
10%安く買っても、使えなかったりアカウントが凍結されては意味がないのでやめましょう。
⑧アウトレット商品を賢く買う
Amazonアウトレットは、品質的に問題ない商品を格安で購入できるサービスです。
どんな商品が販売されているかというと
- 倉庫内で梱包に傷を負った商品
- 状態の良い返品商品
- 賞味期限が近づいた商品
などで、商品自体にはまったく問題ありません。
商品のコンディションは「ほぼ新品・とても良い・良い・可」の4種類の基準があり、商品ページに記載されています。
コンディション | 詳細 |
---|---|
ほぼ新品 | 梱包が開梱された形跡や、商品が使用された形跡はありません。外装はきれいで新品同様の状態です。 |
非常に良い | 梱包に多少の傷・へこみ・汚れがあります。商品に目立った傷はありません。 |
良い | 梱包に多少の傷・へこみ・汚れがあります。商品に傷がありますが、使用の妨げにはなりません。 |
可 | 梱包が破損しています。商品に傷がありますが、使用の妨げにはなりません |
梱包はどうせ捨てるし特に気にならないという方は、かなりお得に購入できるのでぜひチェックしてみてください。
⑨業務用ストアで大量に買う
店舗や事業所向けに大量の商品を格安で購入できるのが業務用ストアです。
公式業務用ストア
個人で使うには量が多すぎたりプロ仕様の器具だったりと、使えないものもありますが、洗剤などの日用品や保存がきく食品などはおすすめです。
Amazonは自宅まで配達してくれるので、たくさん買うと重いもの大きいものなどを買うのもいいですね。
⑩ベーシックストアで専門ブランドを安く買う
Amazonベーシックとは、Amazonが製品化に携わっているプライベートブランドです。
特にケーブル、電池、照明などが人気です。
Amazonでも人気の商品を、高品質を維持しつつ低価格で提供するコンセプトなので、商品に間違いはありません。
3.配送料を節約する方法3選
Amazonでは2,000円未満の商品は配送料がかかります。
本州・四国 (離島を除く) |
北海道・九州 | |
通常配送 | 410円 | 450円 |
お急ぎ便 お届け日時指定便 |
510円 | 550円 |
当日お届け日時指定便 | 610円 ※本州のみ |
対象外 |
Amazonの配送料を節約する3つの方法は次のとおり。
Amazonプライム会員の特典で無料になるのはよく知られていますが、もう2つ裏技があるので順番に説明します。
①パントリーで配送料を節約
2021年8月24日23時59分をもってAmazonパントリーのサービスを終了することとなりました。
Amazonパントリーとは、食品や日用品などを1箱(390円)に詰めて購入するサービス。
箱がいっぱいになるまでなら、好きなだけ欲しいパントリー商品を買い物かごに入れることができます。
小さいものや単価の安いものなど、個別に購入すると配送料がもったいないものは、1箱分の配送料390円さえ払えば、箱に入るだけ詰め込める節約できます。
配送料の節約だけでなく、配達の受取の手間も1度で済みますし、段ボールの片付けも1つだけになるのも嬉しいメリットです。
②プライム会員で配送料無料
Amazonプライム会員は、Amazonが発送する商品は2,000円未満でも配送料無料になります。
しかも、通常500円かかる「お急ぎ便」や「日時指定便」や、600円かかる「当日お急ぎ便」までもが無料になるという大盤振る舞い。
これだけでも十分Amazonプライム会員になる価値がありますが、Amazonプライムの特典はこれ以外にたくさんあります。
代表的な特典は次の通りです。
- 2000円未満の配送料が無料。さらにお急ぎ便や日時指定まで無料
- Prime video(プライムビデオ)で1万5千本以上の映画・ドラマ・アニメが見放題
- Prime reading(プライムリーディング)で雑誌や漫画が読み放題
- prime music(プライムミュージック)で100万曲以上の音楽が聴き放題
- KindleオーナーライブラリーでKindle本が月1冊無料で読める
- Amazonプライムデーに早く参加できる
- ベビー用のオムツやおしりふきが10〜15%オフ
- Amazon Photosで写真を無制限に保存し放題
- Kindleが4000円引きで買える
Amazonプライムには年間プランと、月額プランの2種類あります。
年間プラン
4,900円(税込み)
月間プラン
500円(税込み)
※年間プランに比べて月当たり92円高い。
Amazonプライムはコスパが最強なので、まだ入っていない人はぜひ検討してみてください。
③受け取りスポット指定で配送料無料
配送先を自宅ではなく受け取りスポットに指定すると配送料が無料になります。
受け取りスポットは以下4箇所です。
受け取りスポット4箇所
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ヤマト運輸営業所
・指定できるのはAmazonが発送する商品のみです。
・代引きの場合は代引き手数料が必要です。
自分の好きなタイミングで商品を受け取りに行けるのも、受け取りスポット指定の魅力です。
よくある質問(FAQ)
値引き率を指定して検索できますか?
以前は50%以上値引きしている商品だけを検索するなど、値引き率を指定した検索ができましたが現在はできなくなっています。
評価があてになりません。「さくら」を見分ける方法はありますか?
さくらチェッカーというサイトでチェックできます。
プライムデー、サイバーマンデー、初売りセールはいつが一番お得になりますか?
商品やショップによって値引き率が異なるためこのセールが一番安くなるといえません。
値段が上がったのか、安くなったのか調べる方法はありますか?
Google Chromeの拡張機能「Keepa」を入れると、商品ページに価格変動のグラフが表示されるので確認できます。
まとめ
Amazon商品を安く買う方法を16通り紹介しました。
なかでも特にお得なのは、クレジットカードとAmazonギフト券。
クレジットカード派は
- Amazonプライムを利用したい方は、Amazon公式のAmazon Mastercardゴールドがおすすめ!
- Amazonプライムは不要の方は、年会費無料のJCB CARD Wがおすすめ!
クレジットカードを作らずお得にしたい派は
- Amazonギフト券に現金チャージがおすすめ!